管理人のページへ戻る

モーツァルト関連




日本モーツァルト協会 9月例会の感想 テーマ≪1781年、音楽の都ウィーンへ≫

 日 時:2013年9月26日(木) 18:45〜

 場 所:東京文化会館 小ホール

 演 奏:ヴァイオリン:セルゲイ・マーロフ
      ピアノ:岩崎 洵奈

 曲 目:1.ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 (第25番)
      2.ロンド ハ長調 K.373
      3.ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 K.376 (第32番)
      4.「泉のほとりで(ああ、私は恋人を失くした)による6つの変奏曲」 ト短調 K.360
      5.ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378 (第34番)

 感 想:ヴァイオリンのマーロフ氏はヴァイオリン、ヴィオラを多くのコンクールで優勝している。
      (ハイフェッツ国際コン、ミュンヘン国際コン、東京国際ヴィオラコン、モーツァルト国際コン等)
      岩崎氏は芸大卒でショパン国際ピアノコンでディプロマ賞受賞。
      美男美女の2人の息の合った、楽しい演奏会であった。
      K.301の第1楽章、2楽章で「おや?」と違和感を感じた部分があったが、独特な解釈と理解した。
      初めはヴァイオリンが繊細で、不安定な感じを受けたが、徐々に解消された。
      ロンドK.373はオーケストラとの演奏であるが、本日はピアノの伴奏で演奏。
      原曲であるかのような素晴らしい演奏であった。
      休憩を挟んだ後半になんと・・・マーロフ氏は白いプリーツ(イッセイ ミヤケ風?)のシャツに、岩崎氏も
      ブルーのドレスに着替えて登場。
      K.378は少し遊びを入れた演奏だが、素晴らしい演奏であった。特に第2楽章が素晴らしい。
      アンコールにクラリネット五重奏曲の第2楽章を演奏。
      初秋によく合う素晴らしい演奏会であった。
      家でのんびりと寛いでCDを聞くのも良いが、「やはり生(Live)の演奏は素晴らしい」である。
      生(Live)でないと味わえない、聞き取れない音があるのだ。
      月に1度で良いので、皆様も是非演奏会に出掛けてほしい。
     

   

   日本モーツァルト協会ホームページ → http://www.mozart.or.jp/



2013年9月4日 最近購入のCD

  

 MOZART 111

 ドイツ・グラモフォン CD55枚組ボックス 定価¥12,800(実売価格 ¥10,000〜)

 夜の女王をイメージした(らしい)BOX入り。
 過去の録音をリマスターしたCD集。
 ピアノソナタからオペラまで、主要な曲を収録。

 単体では既に持っているCDもあるが、約¥10,000という値段のため購入。
 気に入らない演奏もあるが、何よりも特筆すべきは「音質の良さ」。
 コンパクトなBOX入りで本価格ならお買い得である。

 指揮者:ピノック、レヴァイン、カラヤン、ミンコフスキ、ベーム、ガーディナー、アバド、メータ他
 ピアノ:アンダ、ギレリス、ポリーニ、ビルソン、ピリス、バレンボイム、ホロヴィッツ、グルダ他
 ヴァイオリン:パールマン、ズッカーマン、デュメイ他
 ハーゲンカルテット、アマデウスカルテット他